4/18から開催された【まるごと猫フェスティバル】、無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回の猫フェスはgazet作家のclueさんと一緒のブースでの出展、そしてにゃごみ処にとっては最後の猫フェスとなりました。
ディスプレイの全体図はこのような感じで、にゃごみ処の猫キッカーや布雑貨達とclueさんのgazet人形やブローチ、チャームがずらりと並びました。
はじめて木製パネルでのディスプレイ。まん中の【にゃごみ処×clue】の大きなパネルは看板替わりになり、ブースに来られる方の目印にもなりました!
猫折り紙は「猫が折れるの!?」と皆さん興味津々。
clueさんとのコラボキッカーも人気で完売!
clueさんのgazet人形とバッグチャーム達は初日にたくさんお嫁入り。
熱烈なclueさんのファンの方や、ひとめぼれされたお客様がgazetとバッグチャームをごっそりまとめ買い!!
いやはやチャームの購入ラッシュという凄まじい現場を目の当たりにしました!
以前お邪魔したclueさんの個展で満員電車のようなものすごいファンの方の人数とレジラッシュの様子を見たことがありましたが、まさにあの時を彷彿させるような状況でした。
こちらも人気のgazetブローチ達。我慢できず私もひとつ買っちゃいました♪
猫キッカーを入れているこの白い箱、clueさんのお父様に作っていただきました!(お父様ありがとうございました!)
木製で丈夫な上、猫キッカー専用なのでサイズもぴったり。猫キッカー達が今までで一番キラキラしてるように見えます。(親バカですねw)
動画用POPはclueさん作、猫ちゃんの写真は猫キッカーキャットモデルをしていただいている、「たまの玉手箱」のぷぷちゃんとキララちゃん。(ちかさん、いつもありがとうございます。)
今年の猫フェスではPECO NEKO館の写真展もあり、大好きなたまちゃん(たまの玉手箱)の写真も展示されていました。写真展示の場所から私のブースまで離れているにもかかわらず、ちょうどたまちゃんの写真だけがピンポイントで見えるというミラクル!レジ往復の合間にたまちゃんの写真を眺めて元気をもらってました!
さて、今回猫フェスのためにご用意した猫キッカーは過去最高となりました。その数、480本!
余談ですが3月はオンラインショップとお取引先様分も合わせて700本弱作りました。朝起きて夜寝る前までひたすら作り続ける日々。
最後の猫フェスだったので、どうしても最終日まで猫キッカーを手にしていただきたいと思い頑張りました!目標通り最終日までお客様に猫キッカーを手にしていただくことができました!十数本家に持って帰ってきたので完売とはなりませんでしたが、猫フェスでは約460本が、猫ちゃん達の元へ!
猫ちゃんが遊んでくれている写真や動画を、Instagramやtwitter,フェイスブックでたくさんシェアしていただきました!オーナーの皆様本当にありがとうございます。
後日少しずつご紹介させていただきたいと思っています。
ここからはちょっぴりしんみりになります。
ブログやSNSで、猫フェス参加はこれが最後ということをお知らせしていたので、それをご覧になられたお客様がたくさん会いに来てくださいました。
今までお家に連れて帰っていただいたグッズなど「これずっと使ってます!」と見せてくださる方もいらっしゃって感激して何度もウルウルしました。
毎年キッカーをご購入してくださるお客様おひとりおひとりに「出展は最後になります」とご挨拶すると涙を浮かべてくださる方もいらっしゃってまたウルウル…
こうやって直接お客様とお会いできる場所がなくなってしまうのはさみしくて仕方ありません。
猫キッカーと猫ちゃん達のエピソードがそれぞれのご家族にあって思い出話もはずみ、泣いたり笑ったり。
2012年の出展から、毎年猫フェスで過ごさせていただいた素敵な時間は私の宝物です!
出展は今回が最後となりますが、まるごと猫フェスティバルに参加させていただいたことは本当に光栄で最高に楽しかったです!!
猫フェスにお越しくださった皆様、そしてどんくさい上に虚弱体質な私をいつも支え助けてくださった作家さま達、猫フェス担当者様方、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!!